リュミエリーナ HAIRBEAUZER EXCELLEMIUM2修理 ― 2021/03/07
「あれ?調子悪いなぁ」
ドライヤーの「リュミエリーナ HAIRBEAUZER EXCELLEMIUM2」
いつものドワァーというパワーが無い
これで2回目
前回は断線していたので,はんだ付けですぐ解決
今回は
なんかパワーがない感じ
まずは基本の目視でチェック
皆さんはドライヤーの内部見たことありますか?

HAIRBEAUZER EXCELLEMIUM2の内部です
AC電源部
強度切り替えスイッチ
温風,冷風切り替えスイッチ
熱線とモーターへのふた股

ごくごく簡単な構造ですね
とくに,異常は見られません
ということは
寿命?
「最悪,モーターだなぁ」

取りあえず,修理に挑戦
はやりのメルカリをチェック

あるある,故障品が
「冷風しか出なくなりました」「コードが断線していまいました」
「部品取りにいかがですか」
故障された皆さんにはたいへん恐縮ですが,たくさんでているので結構うれしいです
ただ,モーターと決まっているわけではないのでそれなりにリスクがあります
違っても諦められる価格をチェック
値段が安いのを・・・
う~ん,故障品を出品なのに結構強気な金額の提示
なぜだ?

手ごろなのがありましたのでゲットして
修理開始
ガチャガチャ,ガチャガチャ
組立て終了
さあ,どうだ
動けよー
電源スイッチGO-
ボワー
パワー全開!!!
(^O^)/²(うれしいの二乗)

後日,念のために保管
製造年月日が刻印されていました
お家のドライヤーは2016年製造
今回,購入したのが
2018年製造でしたので理論的にはあと2,3年だいじょうぶ
今回の故障品は¥2,000でゲットでした
便利な世の中になりましたね
昭和の時代では電化製品の故障は
まず,ポイでしたね
第二の選択は,修理依頼.使用期間とすり合わせて依頼.
そして高額修理代に驚き,メーカーへの怒りと諦めでポイ
ネット社会はこんなところまで便利さと恩恵をもたらしています
今回は,
メルカリで選ぶ楽しさを体験
安く購入できたので満足
そして
修理成功体験で2000円以上の満足度は,伊勢えび付1泊2食の旅行より***(^O^)/
※ある瞬間から作業に集中しすぎて写真を撮り忘れてしまった
工程を記録しておくべきでした
ザンネン
オレンジスティック スタッフMM