だるまの目 ― 2020/01/08
サロンを経営していると何かと神頼み.
商売の神様“豊川稲荷”への初詣では毎年恒例の行事になっています.
そしてもう一つ「だるま」の購入.

まず片目を入れて「願掛け」します.これフツーですよね.
が,実は,なんと! 違いました.
本来は仏像と同じ神聖なものなので,すぐに両目を入れるのだそうです.

そして置く場所は,
年の初めの願掛けを常に思い出すことができる場所ならどこでもいいらしいけど,
魔よけなので玄関がベスト.

今年から,正しい(?)場所へ
ちなみのだるまのサイズは「まる」で,いちまるにまるさんまる....
そしてそして,悩み事が大きいと大きいだるまを買って,だんだん小さくしていくのだとか.
最近は「ググる」事が便利で多くなっている.
本を読まなくなっなぁ
※TVで見る政治家の先生たちが「だるま」に目を入れる映像を見て勝手に思い込んでた.
まる.(@_@)

**********************************
オレンジスティック
www.instagram.com/orangestick360/
フィルインのできるサロンです
スタッフは全員有資格者です
**********************************
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nail-ostick.asablo.jp/blog/2020/01/07/9199224/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。